トリック・オア・トリート♪仮装のススメ!

10月になりました。

10月といえば、 ハッ・ロゥ・ウィィィン♪ ですね。

今年もみなさんのコスプレを楽しみにしていますっ!(←自分がやるつもりはまったくない笑)。


そんなわけですので、今日から何回かに分けて、お薦めのコスプレ・キャラを紹介したいと思っています。

ハロウィーンの仮装は、元々は悪霊除けの意味合いを持っていたそうですので、ホラー映画の中から怖そうで強そうなやつを選んでみました。見出しはキャラ名ではなくて、映画のタイトルにしました。キャラ名が浸透していないコが多いので、そのほうが分かりやすいはずなので。


【ハロウィーン】

一人目はやはりこの映画からでしょう。

映画名はずばり「ハロウィーン」(2007年)、ハッ・ロゥ・ウィィィン♪です。

聞いたことのある方も多いのでは?


映画ファンの間ではブギー・マンと呼ばれているようですが、正確な役名はマイケル・マイヤーズです。かなり本格的なサイコパスなんで、私はこの作品を見てる間、ずっと引いてました。

作業着にフランケンシュタインぽいマスクだけでこんなに怖くなるなんて。

魔除けにぴったりな気がしませんか?

ザ・毒をもって毒を制す、ではないでしょうか? ハッ・ロゥ・ウィィィン♪

ていうか、写真を貼ってから思いましたが、これは本格的にやばいですね…汗


おそらくですが、ハロウィン前の今の時期ですと、ブギー・マンのマスクの入手難易度はかなり低いはずです。

試しにアマゾンで検索してみましたら、フルセットが1万円で買えるようです。自分で手間をかけなくてもいい点はおすすめポイントです。

それはこんな感じです(↓)

さすがに映画内のアレはやばすぎるんで、マイルドな雰囲気に仕上げてくれてますね。

いい仕事です! グッジョブです、まじで!


身長が2m以上あるキャラなので、逆に小柄な方がこのキャラをセレクトしますとかわいく見えたりするかもしれませんねっ! ハッ・ロゥ・ウィィィン♪


【本日のオススメキャラの概要】

キャラ名    ブギーマン(マイケル・マイヤーズ)

登場作     「ハロウィン」シリーズ

属性      サイコパス。しゃべらない(←ここ、重要です)

戦闘力     A

かしこさ    D

お薦め度    B

お薦めの理由 (意外と衣装が簡単に入手でき、しゃべらないキャラなのでモノマネさせられるハメにならない。意外と有名なので自分は知らなくても周りが勝手に評価してくれる)

デメリット   有名いうてもサイコパス設定なので、引かれたり人間性を疑われる可能性大。

センチュリー21トラヤ 社員ブログ

羽村市の不動産会社センチュリー21トラヤの社員がそれぞれの日常や不動産について語るブログです。担当者の素顔が伝わればいいなという思いから、社員ブログを開設しました。あの人やこの人の意外な一面や、「ああこんな感じだろうな」という一面をぞんぶんにお楽しみください。また不動産について少しでも役に立てれば幸いです。 会社所在地 東京都羽村市五ノ神4-6-7 センチュリー21トラヤ