ルバーブジャムの食べ方ってどうすればいい?

大久保です。先日行った青梅市新町の期間限定カフェ・ベリーコテージでルバーブジャムというのを買いました。

ルバーブというのはヨーロッパでよく食べられる野菜らしいです。
私はこれまで見たことも食べたことないのですが、ウィキペディアによるとタデの仲間らしいです。

しかしタデと言われたところで「タデ食う虫も好きずき」という言葉でしか聞いたことはありません。見たこともありませんし食べたこともありません。ていうか食べられるのかどうかも分かりません。しかしルバーブは食べられます。食べられるんでしょう。ジャムとして売ってるんだから。挑戦するしかないっ!と思って、大人気らしいブルーベリージャムには見向きもせず、ルバーブジャムを購入したのでした。今思えば、ブルベリージャムも買っておけばよかったなと思いますが。


とりあえずこんなふうにヨーグルトに載せて食べました。

普通にうまいです。

写真では分かりづらいですが、見た目はまんまトロロ昆布です。
しかし味は、イチゴの味がしないイチゴジャムです。

酸味が強く甘みもあるけれどもイチゴの味はしませんよという。なぜならイチゴじゃありませんからルバーブですから。っていう。

写真を撮るのを忘れましたが、タマゴサンドに入れてもおいしかったです。
ルバーブジャムじたいは味を主張しないので、甘みと酸味をつけたい料理にたぶん合ってると思います。カレーに入れてもいいかもしれません。あとはサラダのドレッシングを作るときに入れてもいいかなと思いました。
私は基本、サラダドレッシングは手作りでやりますので、今度挑戦してみようと思ってます。

センチュリー21トラヤ 社員ブログ

羽村市の不動産会社センチュリー21トラヤの社員がそれぞれの日常や不動産について語るブログです。担当者の素顔が伝わればいいなという思いから、社員ブログを開設しました。あの人やこの人の意外な一面や、「ああこんな感じだろうな」という一面をぞんぶんにお楽しみください。また不動産について少しでも役に立てれば幸いです。 会社所在地 東京都羽村市五ノ神4-6-7 センチュリー21トラヤ